ISO39001取得を目指す企業様・担当者様
道路交通安全マネジメントの国際規格ISO39001は、交通事故による死亡と重症を減らす活動を効果的・効率的に推進するためのマネジメントシステムツールとして開発され、2012年に発行されました。 道路交通安全に関るあらゆる組織が対象ですので、自動車運送事業(緑ナンバー)、自家用自動車を運行する一般企業(白ナンバー)、駐車場やインフラ管理など道路交通に関わる全ての企業が対象となります。 ISO39001を取得することにより、これら企業の活動における事故の削減、費用の節約(補償金、修理費、保険料) 企業の社会的地位の維持、持続的なビジネスへの貢献といった効果を得ることができます。
- 乗客・貨物運送にかかわる組織(バス、タクシー、トラック輸送、レンタカーなど)
- 物流・営業・通勤で自動車を使用する組織(工場、倉庫、流通サービス、金融サービス業など)
- 自動車・自動車部品の設計・製造・保守・検査にかかわる組織(自動車メーカー、部品メーカー、整備工場など)
- 輸送ニーズが発生する施設の運営にかかわる組織(駐車場設計・管理会社など)
- 救急救命医療の準備にかかわる組織(救急医療機関、病院など)
- 道路の設計・施工・運用・保守にかかわる組織(道路運営・管理会社)
- 道路交通関連法規の制定・規制にかかわる組織(国、自治体)
株式会社ムジコ・クリエイトは2013年にISO39001を取得いたしました。
株式会社ムジコ・クリエイト(弘前モータースクール・青森モータースクール・八戸モータースクール・浪岡モータースクール)は2013年12月6日、全国に先駆けて自動車教習所としては初めてISO39001(道路交通安全マネジメントシステム)の認証を取得させていただきました。 これにより、私たち株式会社ムジコ・クリエイトは、ISO39001取得を目指す企業様のお手伝いができると考えています。代表者様・ご担当者様はぜひ一度弊社へお問い合わせください。 ISO39001に関するお問い合わせ
株式会社ムジコ・クリエイト 代表取締役社長 新戸部八州男